忍者ブログ
故国の滅亡を伍子胥は生きてみれませんでしたが、私たちは生きてこの魔境カルト日本の滅亡を見ます。
2024/04     03 < 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  > 05
Admin | Write | Comment
P R
銅のはしご より 


上記文抜粋
・・・・・・・・・
小沢一郎 「不祥事はまた起きるんじゃないですか」 : 年金情報流出

2015年6月2日(火)
定例代表会見 (1/2)
生活の党と山本太郎となかまたち

小沢一郎代表
(岩手県知事選)
✑ 達増拓也知事が党派を離れて県民党という立場で選挙戦に臨むということで我々は飽くまで勝手連的な応援団として支援し各党の支援をお願いした
✑ 一方で立候補する平野達男参議院議員は,自民党県連が支持を決めているから,野党が皆足並み揃えれば結果として皆で自民党との対決を戦うことになる
(議員内閣制)
✑ 立法府に,国会議員だけでなく行政に対する情報の提供を求める権限を与えるぐらいの改革をしないと,本当の国会の論戦はできない
✑ 安倍内閣の強権的な姿勢と相俟って議員内閣制が今は非常に歪んだ形になっている
(横田基地のオスプレイ配備)
✑ 市街地を訓練のベースにするのは良くないし危険な可能性があると思う。政府は,もっと実際の市民の暮らしのことを良く考えて日米間できちんと詰めてもらいたい
(年金情報流出と「マイ・ナンバー」)
✑ 不祥事はまた多分起きるんじゃないですか
✑ インターネットをただ信用して,ただ繋げばいいという類いの危機管理意識のなさが間違いだと思う

山本 太郎 代表
(横田基地のオスプレイ配備)
✑ やはり東京の空がアメリカ軍に管制権を握られているという状況はあまりにもおかしい
(年金情報流出と「マイ・ナンバー」)
✑ 所属している内閣委員会でマイ・ナンバーの審議が行われている。今週の木曜日<6月4日>に採決がある予定だったが,この情報流出した脆弱なシステム,また番号一元化に関して不安を感じる人たちが多いということで,少し採決が延びるだろう

https://www.youtube.com/watch?v=WcIsAWbx1lU
00:00~21:59/39:04

【 会見 】
小沢 一郎 代表
 地元の岩手のことですけども週末からですが,民主,維新,それから元気,社民,各党をまわって推薦,支援のお願いをしてまいりました。
 それぞれ真剣に検討していただけるというふうに,わたくしは理解しております。
 わたくしどもの党としても(支援いたしますが),これは本人<達増拓也知事>が党派を離れて県民党という,いわばそういう立場で選挙戦に臨みたいということですので,我々は飽くまで勝手連的な応援団として支援し,そして各党の支援をお願いしたと。
こういうことでございますので,よろしくご理解お願いします。以上です。

【 記者質疑 】
フリー記者(ホッタ); 岩手県知事選に関して。小沢先生はそのことで岡田(克也・民主党代表)さんにお会いしたのかを。

小沢 一郎 代表
 そうです。<頷きつつ> はい。

フリー記者(ホッタ); 岡田さんはどのようなお答えをしてくれたかを。

小沢 一郎 代表
 それはもう,皆で力を合わせてやろうという基本姿勢の中で,民主党もできるだけそういう支援の体制でやりたいという意向は,示してくれました。

フリー記者(ホッタ); 民主党,も,ということですか,民主党,は,ということかを。

小沢 一郎 代表
 民主党は,すでに県連は支持を表明してますから。

フリー記者(ホッタ); (民主党)県連は?

小沢 一郎 代表
 <頷きつつ> 県連はすでに,支持を表明してあるの。それで僕の場合は,こっちの中央で,政党本部のほうでも支援の...まあ言葉は,支持した,推薦だなんだって色々ありますけれども,野党各党がそろい踏みで,勝手連的ではあるけれども支援してもらいたいということで,その意向は十分理解してもらったと思ってます。

フリー記者(ホッタ); 黄川田(徹)さんと○○さんとは,そのことは話してますか。

小沢 一郎 代表
 話してません。

フリー記者(ホッタ); ああ,そうですか。

小沢 一郎 代表
 党本部での話しですから。あるいは県連同士では話してっかも知れませんけど。

フリー記者(ホッタ); はい。 

フリー記者(ヨコタ); 横田基地へのオスプレイ配備について両代表に伺います。舛添知事は反対もせずに日米地位協定の改定も消極的で運用でも支援をするという立場だが,沖縄の実態を見ると夜間飛行禁止の取り決めも守られておらず,危険なヘリ・モードへの転換もされている。
 このオスプレイ配備についてを。どうお考えになるか特に地位協定の法律について。

小沢 一郎 代表
 地位協定については見直すべき点は見直していくという基本姿勢で臨んでいくべきだと思っております。
 オスプレイの件は,これは現実に日米政府間でやっていることですので,事実としては,横田基地にも(配備する)ということになってきてるわけですけれども,我々としては,まあ技術的なことはよく分かりませんが,あれはいかにも実戦的な機材なので,市街地の密集した所で色々訓練のベースにするっつうのは,あまり良くないし危険な可能性があるということだと思っております。
 ですからその点は,政府のほうで,もっと実際の市民の暮らしのことを良く考えて,日米間できちんと詰めてもらいたいと思ってます。 

山本 太郎 代表
 アメリカ本国でもオスプレイの飛行訓練みたいなものは制限されてる中で,日本であれば自由にできると。砂漠地帯ではなく市街地であったり山岳地帯もあったり,海もありますから。自由にやりたい,やっていただいて結構ですという関係性になってるみたいですけど,これは あまりにもおかしい話しだ。 
 小沢代表が言われたとおり,日米地位協定というのは改めていくべき点はあるだろうと。何よりもやはりこの東京の空がアメリカ軍に制空権と言いますか管制権を握られているというような状況はあまりにもおかしいと思います。オスプレイに関して「未亡人製造機」という名前も付くくらいですから,とにかくこのことに関してはちょっと違和感があるなという思いです。

フリー記者(ヨコタ); 舛添知事に申し入れをされるお考え,ご予定はないでしょうか。

山本 太郎 代表
 良いアイディアを下さいましたね。<笑。記者・笑> 後ほどちょっと詰めさせていただいていいですか。

THE PRESS JAPAN(サクライ); 現政府では三権分立のバランスが崩れているのではないかという指摘があった。小沢代表が理想としている立法府と行政府のバランスとは,どのようなものかを。また,その理想に照らすと安倍政権にはどのような評価になるかを。 

小沢 一郎 代表
 議会制民主主義は,国会の多数派が政権を形成するということになりますから,完全な行政と立法の分立という仕組みではありません。 
 ですから,政府が,すなわち国会でも多数派ということですので,議員内閣制の場合は,国会はむしろ野党,少数派が色々議論をする,また主張する場という要素が非常に強くなっております。
 ですからわたくしは,国会の機能,権能を,もう少し強くしないといけないと(主張してきた)。
 とくに,国民一般ももちろんそうですけど,国会議員でさえも,行政の情報というのは,実は,ほとんど入んないんですね。
 「大事なことは大臣にも喋んない」ちゅうくらいな官僚の組織ですから。
 ましてや国会議員・野党に,そういう情報を提供するちゅうことは,ほとんどないんですね。
 ですからその意味では,その行政の実体を国民の目に晒しての議論ちゅうのが,なかなかできにくい。
 そういうことで,制度的には国政調査権ちゅうのが認められておりますけれども,国政調査権はやっぱり委員会で決議してやりますので,これも多数派の政府=与党の下では,事実上,無理なんですね。
 それでとくに全会一致みたいなことも,まま言われます。

 だから,わたくしの改革案は,立法府に,国会議員だけではなく,行政に対する情報の提供を求める権限を与える。
 このぐらいの改革をしないと,本当の国会の論戦はできません。 

 そういう意味で,今は安倍内閣の強権的な姿勢と相俟って,議員内閣制が非常に歪んだ形になっているというふうに思っております。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 山本代表に伺います。年金機構からの夥しい数の個人情報流出の問題を,今日,山本代表は内閣委員会で追及されたということだが,年金機構はこの流出した100何十万件分の年金番号を変えると言っている。これやっちゃったら「消えた年金」のようなことがまた起こるのではないか。多分起こると思うが,どうでしょうか。

山本 太郎 代表
 日本年金機構から情報流出したと。125万件。この125万件は現在までの数字でこれから先もっと増えるかも知れないという状況だと思うんですけれども,それによって番号を変えなきゃいけないということ,混乱が生まれる。もしくはそのように「消えた年金」みたいな状況になるかも知れないという可能性はあると思うんです。まあ何かこんなゴチャゴチャになったほうが,色々,皆さんの,お預かりしている年金とかを株に突っ込んだりとか色々してるわけですから。どっちの問題のほうが大きくなるかということで,色んな部分で相殺する気がしますけどね。問題として。色んなところに問題が分散されたほうが。
 そういうように,何かこういうことまでも,「サイバー・テロ」だったりとか「サイバー・アタックに対してどういう防御をしていくか」という話しにすり返られていきそうな気がするんですけどね。
 だからそういう意味でこの部分には注目してやはり,今,私,内閣委員会に所属してるんですけど,そこではマイ・ナンバーの審議が行われてるんですね。そのマイ・ナンバーの審議の中でも,やはり本当だったら今週の木曜日<6月4日>に採決がある予定だったんですよ。
 でもこの世の中の騒ぎ方と言いますか,新聞もほとんど一面で取り上げてたりというような様子を見て,ここでやっぱり採決してしまったら,この情報流出してるような凄く脆弱なシステムの中で,また番号一元化,1つの番号で紐付くという部分に関して不安を感じる人たちが多いということで,ちょっと先延ばしにされそうな...分からないですよ,これ。分からないですけど,そのような状況にあると。
 マイ・ナンバーと,この年金問題。皆さんのデータを紐付けていくっていうことに関連して,このマイ・ナンバーってことに関してもちょっと足踏み状態になりそうな雰囲気はあるといった状態なんですけれども。ごめんなさい,何か欲しかった答えと違うかも知れないですけど。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 国民の大多数が不安に思ってるのは「消えた年金」のような不祥事が,また起きるんじゃないかということ。それはいかがでしょうか。

山本 太郎 代表
 そうですね。もちろん皆さんからお預かりしたお金だったりとか個人情報だったりというものに対して,流出したりだとか無くなったりというような不祥事は,絶対にあってはならないけれども,あってはならないことが連発するような政権なので。
 だからそのことに対してどうなるかっていうことは,はっきり言って今僕自身は分からない状況なんですけど,小沢代表,どうですかね。

小沢 一郎 代表
 うん。(不祥事はまた)多分起きるんじゃないですか。 <あまりにもスッキリと言い放った。 山本代表,会見場・全員爆笑>
 だってあのね,色んなことがね,混乱しますから。
 それと僕は科学技術のことはあんまり,現代の(ものを)知らないんだけど,皆ね,コンピュータに入れ込んでるんでしょ。それでそこに何か盗っ人が入ってくるんでしょ。 <会見場・笑>
 それはね,何でね,切断できないのか? <オンラインでの接続に慎重さを,と>

フリー・ジャーナリスト(タナカ); それはイタチゴッコで,切断しようとするとそれをかい潜るウイルスが...

小沢 一郎 代表
 繋がなきゃいいんでしょ,あれ。要は。電線で繋がなきゃいいんだよ。<会見場・笑> それで,自分らのとこだけは,帳面代わりにコンピュータを使やあいいんでしょ。 
 電線と全部繋いじゃうから,入ってきちゃうんだよ。
 <重要情報をオンラインだけですべて管理するなと>

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 全国各地の年金機構と繋げなければいけない...

小沢 一郎 代表
 いや,だからそれは一般のそのネットワークと繋ぐから(問題が起きるの)でしょ。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); それが,そもそもインターネットなんですけどね。

小沢 一郎 代表
 いや,だから,ただそれを信用して,それにまったくただ繋ぎゃあいいという類いのあれ(≒危機管理意識のなさ)が,僕は間違いだと思う。
 本当にハッカーにやられちゃいけないものは,繋がなきゃいいんだよ。
 と思うんだけど,素人だから。 
  <実は,電脳科学者のあいだでは,紙管理の優越性についてこれと同じことがよく言われる。 by レイナ> 

山本 太郎 代表
 小沢代表の仰るとおりだと思うんです。
 究極の,漏れてはまずい情報は,紙管理でもいいじゃないかっていうぐらいの話しだと思うんですよ。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); <不服そうに>ふうむ。

山本 太郎 代表
 だって今回のものは,パス・ワードかけてなかったりとか,パス・ワード設定されてなかったりとかいう,要はもう人為的ミスですよね。
 で,人為的ミスが圧倒的多数を占めるという状況なのであれば,今,小沢代表が言われたとおり。
 素人だけどと言ってましたけど,本当に,本質のことを言われたと思うんですよ。
 本当に大切な情報の部分に関しては,そのような,究極を言えば紙。だけどそれはまずいって言うんだったら,外と繋がなきゃいいと。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 紙でやると,社会保険庁は紙の台帳からコンピュータに移すときに... 

小沢 一郎 代表
 だからね,「消えた年金」のときも話題になったんだけど,本当はあの台帳,皆,各市町村では持ってるんだよ。
 あれを丁寧に丁寧にやれば,かなり解消できたはずだというふうに,知ってる人は言ってた。 
 だからそれを機械だけにね,頼ってね,やってるから,そうなんじゃないかなあ。
 やっぱりね,こんなことだけじゃなくて,デジタル社会の中で色んな意味でアナログちゅうのはね,やっぱり大事なんだよ。
 人間がアナログだから。デジタルじゃないでしょ,人間の頭は。
 だからそういう意味で僕は,大事なことは両方使うべきだと思うな。アナログ的なものとデジタルと。 
 それで,だめなものは一般有線に繋がないと。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 山本代表はマイ・ナンバーも追及されているということだが,マイ・ナンバーになったらもっと夥しい個人情報がその中に入る。個人の資産,病歴,税金。それがもし盗まれたら,その人の生活はワヤクチャになる。役人の杜撰さは恐らく変わらないだろう。どう思われるかを。

山本 太郎 代表
 どうして無理に1つの番号で括ろうとするのかと。全員に附番して。ということがあると思う。で,彼らに聞いたら,個人情報,電話番号,携帯電話番号でさえも個人情報としては認識してない,と。
 それはもう設定自体がおかしいわけじゃないですか。
 電話すれば,その人に繋がるわけだし。位置情報とかも出してれば,その場所まで行けるわけだし。個人と特定できるものは,間違いなく個人情報であるんですけれども。その携帯電話番号でさえも,個人情報としては認めてない,と。
 そのような個人情報と認められないようなものを,企業側に情報として売っていくっていう。
 だから,誰のための個人情報保護っていう観点なのかってことですよね。
 これセットなんですよ。個人情報保護法と,そのマイ・ナンバーって言われるものとの。セット。
 結局これセットで,皆さんの情報を企業に利活用させるっていう,金儲けの話しなんですね。
 で,年金の問題でこれだけのことが出てきたと。これから,よりその被害っていうのは,この先もっと大きいものが起こり得る可能性があるっていうのは当然だと思うんですよ。
 今のところ,この3年間は,強制ではないんですよね。3年後に見直しするって言ってるから,多分,強制になりますよ,これ。じゃないと何も紐付けられないんですよ。任意じゃないと紐付けられないから,銀行の資産,銀行口座にあるそれぞれの資産さえ把握できてないから。
 3年後に見直すときには,強制にされて,という状況になっちゃったときに,もっと皆さんへの監視が強まるし。それだけじゃなくて情報の漏洩というのも強まると。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 庶民にとっては良いこと何もないわけですね。 

山本 太郎 代表
 何もないです。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 権力から監視されるだけ監視されて,自分の大事な個人情報盗まれる可能性がある。

山本 太郎 代表
 だからその番号制にしたいんであれば,分野別,ということですよね。例えば税,医療だったりとかっていう,必要なものの分野別にしたほうがリスクは分散される,っていうことを言ってるんですけれども,分かろうとしませんね。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); マイ・ナンバーのシステム作るに当たっての,年金番号作るに当たってのコンピュータ・ソフトは,これ随意契約ですよ。マイ・ナンバーを司る機構には,官僚トップが天下る。もの凄く巨大な利権になっている。それは国会で追及されるか。

山本 太郎 代表
 今言われているジャーナリストの方とか僕みたいにね,これは余計なものだ,必要ないとかって言う人たちは,その「お友だち」のお金儲けの邪魔することになるんですよね。だからとにかく普通に冷静に,世界ではこういう事例があると。皆,そういう番号ですべては紐付けようとはしてない,と。

 イギリスの例とかでは,生体認証。もう指紋であったりとか虹彩ですか,そのようなところに拡げられようとしたけれども,これ,その当時の政権交代で,その話し全部,吹っ飛んじゃってんですよ。
 個人情報はどこまで政府に管理されるか,権力に管理されるかということを,人びとがちゃんとウオッチしていた。

 このマイ・ナンバーを,「何か可愛い女優さん出てるな」とか「便利そうだわ」とかだけで泳いでると,あとあとエライ目に遭うっていう話しなんですけれども。
 だから政治に関しても,このマイ・ナンバーの未来に関しても,皆さんが注視して,これに対してちゃんとしたジャッジ,選挙をもってジャッジをしないと,本当に無茶苦茶にされてしまうと思います。

小沢 一郎 代表
 それはね,ひとつは文明論なんだよ。
 人間は,どんどんどんどんね,そういう技術が進歩して,それで便利さをね,どんどん追及していくでしょ。
 それには必ずその反面のねマイナスはあるはずなんだよ。
 果たしてね,この文明の進歩は人類に幸せをもたらしたかっちゅうのが,いつも哲学的テーマになる。
 国民自身も,もう「便利,便利」でね(飛びついて)それで何かあると,すべてのあれが悪いと。そうすっとシステム全体がいけないんじゃないかっていうことも考えなくちゃいけない。便利でいいけど。
 だから,そういうところがあるからね,人間の考えてるやつは必ず人間によって破られますよ。それは当たり前なんだよ。そういう意味において,そのプライヴァシーの保護ちゅうのは,どういうふうな形であるべきか。多少不便でも,きちっとプライヴァシーが護られるっていう仕組みのほうがいいのか。そういう点も考えないとね。うん。哲学的になるけどね,ちょっとね。
 そういう問題だと思う,根底は。

フリー・ジャーナリスト(タナカ); 有り難うございます。

< 続く >



・・・・・・・
・・・・・・・
抜粋終わり

>小沢 一郎 代表
 それはね,ひとつは文明論なんだよ。
 人間は,どんどんどんどんね,そういう技術が進歩して,それで便利さをね,どんどん追及していくでしょ。
 それには必ずその反面のねマイナスはあるはずなんだよ。
 果たしてね,この文明の進歩は人類に幸せをもたらしたかっちゅうのが,いつも哲学的テーマになる。
 国民自身も,もう「便利,便利」でね(飛びついて)それで何かあると,すべてのあれが悪いと。そうすっとシステム全体がいけないんじゃないかっていうことも考えなくちゃいけない。便利でいいけど。
 だから,そういうところがあるからね,人間の考えてるやつは必ず人間によって破られますよ。それは当たり前なんだよ。そういう意味において,そのプライヴァシーの保護ちゅうのは,どういうふうな形であるべきか。多少不便でも,きちっとプライヴァシーが護られるっていう仕組みのほうがいいのか。そういう点も考えないとね。うん。哲学的になるけどね,ちょっとね。
 そういう問題だと思う,根底は。


結構正しい。

文明は進歩したが、はたしてそれに相応に人間は幸いになったか?

さて・・・

戦争はもっとひどくなり、発電所の事故ですら「全人類の危機」になりかねない。

自動車は便利だが、簡単に人をひき殺せるようになった・・・母が子供をひいてしまうなど・・・


その辺「進歩進歩!」で馬鹿みたいに進んで、脇道にそれで地獄行きの道載っても、そのまま「進歩進歩」と地獄へ嬉々と行っているのではないのか?

文明の進歩同様に、自分たちの徳性・知能の進歩はどうなのか?


てなこと。


お読みくださりありがとうございます。
PR
Comment
Name
Title
Mail(非公開)
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
6/1への返信です
  • from 時示郎 :
  • 2015/06/05 (19:54) :
  • Edit :
  • Res
ご無沙汰しております。いつもありがとうございます。駄文どころかずばりそこまでいいますかという感じですw 勿論放射能被害は甚大ですし、人工地震や霊能兵器?の謀略説も棄ててはいませんが、私が言いたいのは現象に先立つ霊の世界において、そのトリガーとなった因子が存在するだろうということなんですね。天部の功徳は、身分不相応に功徳を授ける一方、ほんのちょっとした功徳で福禄寿をがっぽり奪い去って行く2つのケース、これでバランスを取っているといわれます(こうストレートに言わず、もっともらしくぼかすんですけどね)。放射能は呪いというか怨霊であり、悪霊か誰かさんの意図にそまぬ人間を選別しているかのような印象を受けます。真如苑、阿含宗、統一教会、創価学会、海外勢力、どういう意図で何故東北だったのでしょうかね。ただ古舘さんのコメントのように私も地震と原発は地水火風空が交錯し人心を飲み込んでいるように感じました。ただ妙法蓮華経の5文字もそういう捉え方があるらしいですよ。天変地異はともかく私の周囲や私を模した人物の呪殺が2桁に達してしまったので、霊能者の先生には気にしないようにいわれましたが、これは結構悩んでいます。ではまた。
Re:6/1への返信です
2015/06/05 20:37

お返事ありがとうございます。

海外のカルトに「ハルマゲドンを望む」という人たちも多くて、そういう思いも絡むように思えます。

日蓮さんは「法華経を信じないのなら、モンゴル帝国に滅ぼされた方がマシ」といっていたとかいう説もみますし・・・
革命思想って意味では首肯しますけど、あまりに極端で、宗教家としたら短絡的で、しんどくて付き合いきれませんよね。

そういう悪党どもの自暴自棄も感じます。


まあいろいろ「敵」も追い詰められている様子もあるので、いろいろやりますが、まあ窮鼠猫を噛むってことだけに気を付けていたら、なんとか切り抜けれると思います。

ではまた。







<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- 渾沌堂主人雑記~日本天皇国滅亡日記 --  All Rights Reserved

Designed by CriCri / Material by White Board / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]